会社員のための雑学ハック

Web・末端会社員としての働き方・経済・文化等、「半径3m以内の事」を考えるブログです。ー雑学:多方面にわたるまとまりのない知識や学問。また、学問とは関係のない雑多な知識。

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

転校生「東京チカラめし」により、混乱する牛丼チェーン史

いま、牛丼チェーンが面白い。最近、東京チカラめしを食べて驚き、牛丼チェーンの歴史について調べてみた。 主要牛丼チェーンを創業年順に並べ、それらのポディションをクラスの権力闘争に見立て、考察してみた。 取り上げていないチェーンもあるが、ご容赦…

日本カレー伝「カエル、ビクトリア女王、仮名垣魯文」

カレーはうまい。一日3食カレーでも、私は文句を言わない。幼い頃からずっとカレーを食べてきた。 武蔵小金井のプーさんのカレーが大好きだ。

FXをやってる奴はバカだと思う私がまとめたFX必勝法

大好きFX! FXに対して前向きになりたい 「FX必勝法」や、「儲かるFX」「フツーのOLが」などのタイトルがついた本を何冊かめくると、腹が立ってくる。日本の財政状況を家計に置き換えたりと、よくある不安を煽って自分の投資術へと引き込む、悪く言えばバカ…

チャオズ「さよなら天さん」までの道のり。なぜ自分でやろうとしない

「さよなら、天さん・・・」の名言を持つチャオズ。その人生 ドラゴンボールの愛すべきキャラクターであり、 日本漫画史に名を残すキャラクターである、チャオズ。 ここでは、チャオズのさよなら天さん(2回目の死亡)以前についてまとめてみたいと思う。 …

つるの剛士はなぜ"天才"か-自己啓発とドラッカー

つるの剛士は天才であるしかも、確信犯的天才だ。 自己啓発とドラッカーを天才的に組み合わせている。 つるの剛士とは つるの剛士といえば、"おバカタレント"として有名である。 また、ヘキサゴンファミリーの中心的メンバーとして、お茶の間から人気を得て…

効率性の逆を行くヴィレッジバンガードの快進撃の理由

最近どこのショッピングセンターに行っても見かけるヴィレッジバンガード。そのヴィレッジバンガードの店舗数は直営FC含めても2012/01現在340店舗もある。 2011年12月だけで3店舗もオープンするなどまさに快進撃だ。 また、業績も創業以来好調のようで記録を…

ヒーロー像としての三億円事件犯人

三億事件は、未だに映画化されるなど風化していない希有な事件である。 事件から40年あまり経っているのにも関わらず、忘れられていない。 なぜ、忘れられていないのかということを事件の概要と共に考えてみたい。奇抜な犯罪手口 1968(昭和43)年12月10日朝…

日本に自動販売機が流行った4つの理由

1、高度経済成長[技術・経済] 自動販売機が爆発的広がりを見せたのは、高度経済成長時代である。 製造業中心に発展していった日本経済は、技術力の向上で故障しない自動販売機の製造を可能にしていった。 これにより、国産自動販売機の信頼が向上し、売り上…

自動販売機史から見た世界経済、文化の変容

今、外に出て周りを見渡すと様々な自動販売機があるのが見える。 自動販売機は町に溢れていて、もはや現代生活に無くてはならないものである。 そんな自動販売機の歴史を調べてみると、自動販売機の特性がよくわかった。 自動販売機の発達史から、各国の経済…