会社員のための雑学ハック

Web・末端会社員としての働き方・経済・文化等、「半径3m以内の事」を考えるブログです。ー雑学:多方面にわたるまとまりのない知識や学問。また、学問とは関係のない雑多な知識。

初心者ウケが抜群!おすすめボードゲーム【ビギナーをハメたいボードゲーム5選】

初心者もハマる!経験者も面白いボードゲーム「おすすめ5選」

 面白さはどれも折り紙付きだ。私は以前、初めてプレイする人なら、盛り上がるようなボードゲームが良いのではないかと思っていた。たとえば、ククなどのように。しかし初めてのボードゲームをやるという方に、会が終わって一番面白かったゲームは?と聞くと、意外にも作り込まれたゲームを指すことが多かった

 考えてみると、ボードゲームはやれば必ず面白い。これは経験者なら頷いていただけるはずだ。しかし、初めての人に2度目以降も参加してもらうことが一番難しい。これは私の交友関係が浅く狭いことに起因するのかもしれないが、初めて来た人をハメることが出来れば、一番ボードゲーマーとして嬉しいことになるのは言うまでもない。一緒に遊べるし、最新ボードゲームの割り勘も出来るし、メンバーの不足が解消される。

 

 金と貧乏暇なしで、オススメできるまで数多くプレイしているか自信はないが、仕事よりは確実に好きなボードゲームを、初心者にオススメのものを選んで紹介してみたい。少しでも参考になれば幸いである。

 

選定理由:「評判が良かった」「何度もプレイできる」「経験者も負けることがある」

1:初心者からの評判がよかったもの

 これは完全に私の経験であるが、10人以上の初めてボードゲームで遊ぶ方と一緒にプレイした経験から選定する。また、どの点がウケたのかも一緒に記載したい。

2:何度もプレイできる

 面白かったゲームは何度もプレイしたくなるものだ。初心者がいると、一通り終わったところで、「次にやりたいゲームある?」という話になることがある。その時に名前が出たものに、経験者の方がテンションを下げてしまうと初めての人は気後れを感じてしまうケースがある。というか、私の初めてのボードゲームがそうだった。

 経験者でも何度プレイしても楽しめるボードゲームという観点から選定した。簡単すぎず、かつ難しすぎない。またプレイ時間も30分前後のものを選んだ。

 

3:経験者も負ける

 初めてボードゲームをやったときに、何が嫌だったかって経験者によるセオリーの押しつけだった。だったら、ロボットにやらせろよ。と思った。

 初めての経験は非常に重要であり、経験者に勝てたら絶対嬉しいはずだ。偉そうにしていた人に勝つことが出来るゲームを選んだ。つまり運の要素も入っていて、考える余地もあるゲームである。

 

1:カルカソンヌ

f:id:zatsuhack:20150906051837j:plain

<Amazonより引用>

カルカソンヌのオススメポイントと評判

 まずは超有名どころから。このゲームのどこがいいって「見た目でワクワクする」点である。非常にわかりやすく、かつ戦略性と運のバランスが非常に面白い。また、変な城を多発してしまう点(アワビみたいなのとか)も見ていて楽しい。

 あとは、経験者同士で潰し合いも可能なため、初心者に気を使ったプレイも出来るのが楽しい。経験者の城は無駄に広げてしまって、初心者にわからない気の使い方をするというプレイも出来る点で初心者が入っているボードゲームの会には非常に有用性が高い

 

 初心者の方と遊ぶ時に意外にやっかいなのが、ルール説明である。ルールを伝えているときに全然聞いていなかったり、明らかにやる気がそがれていたりということが多々ある。多分私の喋り方がむかつくんだろうが、このカルカソンヌで遊ぶ場合は動画を見せてしまうことが出来る点も嬉しい。いつも使用している動画はすごろくやさんのもの。下にリンクを張っておく。


カルカソンヌ 遊び方説明 ダイジェスト - YouTube

<2分程度なので、初めての方でも飽きさせずに紹介できるのが嬉しい>

 

 初めての方も終わった後に何が楽しかったかを聞くと「城のやつ!」と答えることが非常に多いのが私の実感だ。得点ボードといい、わかりやすく面白いカルカソンヌをまず挙げておきたい。

 

 拡張版等もあるが、少しルールが複雑になるため基本のもののみでいいだろう。また草原は得点にいれないようにしておいた方が初めての方は楽しめると感じる。

カルカソンヌ

カルカソンヌ

 

 

 

2:王への請願

f:id:zatsuhack:20150906051644j:plain

 

王への請願のオススメポイントと評判

 私が意外だったのが、このゲームが非常にウケがいいことだ。決してつまらないと言っている訳ではない。大好きだ。ただ、ボードゲーマー向けじゃないかと思っていた。確定や振り直しの要素もあるし、考えることが主になっている面もある。

 ただ、初めての方に聞くと、「サイコロがどんどん増えるのが面白い」「育成ゲームやRPGっぽくて好き」「ボードゲーム=サイコロのイメージがあって、発展したゲームっぽくていい」等の感想が出た。

 

 このゲームで一点注意しなければいけないことは、後半の考える時間が長くなってしまうこと。何度かプレイしていれば、思考回路が出来ているので問題ないのだが、初めて麻雀やった人が長考するのと同様に、あきらめきれず考える時間がどんどん長くなってしまうことがある。

 出来れば、考える時間を制限したほうがよいと思う。王への請願をプレイするときは、私はタイマーを持って2分位でアラームがなるようにセットしている。ルールにそう書いてあると嘘をついて(器が小さいと思われたくないから)。

 

 2015年に日本語版も出ているという。もともとはドイツ語で解読不可能だったが、これは嬉しい。リンクは日本語版。

 

王への請願

王への請願

 

 

3:ラブレター

f:id:zatsuhack:20150906052218j:plain

ラブレターのオススメポイントと評判

 国産の名作カードゲーム。カードの枚数がそれほどないので、ルール説明が簡単で嬉しいゲーム。イラストも可愛く女性受けもいい。しかし、内容は結構奥深い。

 ラブレターで初心者は悪手をとって、見破られてすぐに離脱してしまうことが多い。むしろ、そうしないと他の人がつまらないから、経験者でも本気を出せるゲームだ。

 

 すぐに初心者は離脱してしまう傾向にあるため、つまらないのではと思うのだが、カードの種類が限られているためセオリーの把握が比較的簡単に出来る点が好評みたいだ。「セオリーがわかった」「次は勝てるからもう一回」などの感想があった。結構、もう一度プレイしたいボードゲームとして名前が挙がるのがこのゲームだ。

 

ラブレター

ラブレター

 

 

 

4:パンデミック

f:id:zatsuhack:20150906053432j:plain

 

パンデミックのオススメポイントと評判

 これは違う日に聞いた時に一番名前が出てくるタイプのポードゲーム。後日、もう一回やろうというときに「パンデミックやりたいから集まろう」などという感想が多い。

 このゲームの初心者向けな点は「全員に役割があること」と、「明確なゴール」があり、「プレイヤー全員で協力する」点だろう。競いたくない人でも楽しめるゲームとして非常に好評だ。パンデミックがつまらないといっている人に会った事がない。

 エボラ出血熱デング熱ノロウイルスなど時事的な話もあり、導入にはいい。また、ルール説明での「目的は人類滅亡からみんなで救う」というのもボードゲームをやったことない人にとっては新鮮で笑いが起きる。しかし、始まってみると真剣だ。

 

 パンデミックの初心者とプレイする上での注意点は「いかに口を出さないか」だと思っている。何度かプレイすると、なんとなくセオリーが解ってくるのだが、初めての人と一緒にプレイすると(こっち動けよ...)(それじゃ薬開発できないだろ...)とか若干フラストレーションが溜まらないでもないが、アドバイス程度にとどめておかないと、じゃあ一人でやれよと思われかねない。

 

 ただ、一緒に目標に向かってプレイでき、役割があるという点においては初心者の人とプレイするにはうってつけだし、面白さは折り紙つきだ。買って損はないボードゲームである。拡張版は買わなくてもずっと遊べる面白さだ。 

 

パンデミック 日本語版

パンデミック 日本語版

 

 

 

5:街コロ

f:id:zatsuhack:20150906053734j:plain

 

街コロのオススメポイントと評判

 国産の育成シミュレーションっぽいカードゲーム。このゲームは運と戦略性のバランスが非常に面白い。他のゲームでいうならばカードで遊ぶモノポリーいただきストリートの様なものと言っていいかも知れない。

 発展させて、プレイヤーのお金を搾取する体制をとって、ハマるのを待つ罠ゲームだ。ただ、他のゲームほど複雑ではなく、カードでパッと見ただけでわかる点が好評だ。「街を作っている感が楽しい」「次は偏った街を作りたいからまたやりたい」などの評価があった。

 

 考えて投資をしても他のプレイヤーのサイコロ次第で投資効率が変わってしまうため、運の要素もあり、比較的誰でも楽しめる。勝ったときは罠ゲーム特有の「やってやったぜ」感があるのもいい。

 また、街をモチーフにしているので「果樹園ばっかりだ」「インフラ最強」等の話も出てくる点も面白い。自分のリアルな職種によって投資先が偏ってる等、話しながら楽しむ事ができる。

 カードゲームで割合に安いため、持っておいて損はないボードゲームだと思っている

 

街コロ

街コロ

 

 

まとめ

 以上、まとめてみた。まだまだ何百種類というボードゲームすべてをやった訳ではないが、初心者の方から評判が良かったボードゲームをまとめてみた。

 少しでも役に立てたら嬉しい。他にも初めての方からの評判がいいボードゲームがあれば、お教えいただければとても嬉しい。

 

<もう少し軽めで、【盛り上がる】ことを重視したボードゲームをまとめました>

zatsuhack.hateblo.jp